令和4年4月24日執行 たつの市議会議員選挙のお知らせ
あなたの貴重な一票を必ず投票しましょう!
投票日:令和4年4月24日(日曜日)
7時〜20時
- 投票所一覧はこちら
投票できる方
日本国民で、平成16年4月25日までに生まれ、たつの市内に引き続き3か月以上住所を有している方(令和4年1月17日以降にたつの市に転入の届出をされた方は投票できません)
ただし、投票するまでに市外へ転出された方は投票できません。
最近市内で住所を移された方
旧住所地での投票となる場合があります。
選挙人名簿の登録があることを、選挙管理委員会までお問い合わせください。
選挙のお知らせ券
お知らせ券は、世帯毎に世帯主宛封書で郵送しますので、投票所に持参してください。
万一、「選挙のお知らせ券」が届かなかったり、紛失された場合でも、選挙人名簿に登録されている方は投票できますので、投票所の係員に申し出てください。
期日前投票
令和4年4月24日(日曜日)の当日、仕事やレジャーなどによって投票所に行って投票することができないと見込まれる方は、期日前投票ができます。
お知らせ券の裏面に「期日前投票宣誓書」を印刷しています。表面氏名を確認の上、記載して持参してください。
(投票日直前の週末は、各期日前投票所において相当な混雑が予想されます。)
期間
令和4年4月18日(月曜日)〜4月23日(土曜日)
受付時間
8時30分〜20時
受付場所
- たつの市役所多目的ホール
- 新宮総合支所しんぐうホール
- 揖保川総合支所1階ロビー
- 御津公民館第1研修室
- 室津センター
室津センターは、令和4年4月23日(土曜日)のみ開設します。時間は8時30分〜19時です。
※上記のいずれの場所でも投票することができます。
持参するもの
「選挙のお知らせ券」
※感染症予防対策として、持参された鉛筆やシャープペンシルが使用できます。
留意点
運転免許証など本人確認ができるものの提示を求めることがあります。
期日前投票をしようとする日までに「選挙のお知らせ券」が届かない場合でも投票できます。
不在者投票
郵便等による不在者投票
身体に重度の障害があり、郵便等投票証明書を持っておられる方は、令和4年4月20日(水曜日)までの間に郵便等による不在者投票の手続きをしてください。
他市町での不在者投票
仕事や旅行などで他市町に滞在されている方は、本市選挙管理委員会に投票用紙と投票用封筒を請求してください。滞在地の選挙管理委員会にて、不在者投票をすることができます。
「不在者投票の投票用紙と投票用封筒」を請求される場合は、下記をご覧ください。
特例郵便等投票
新型コロナウイルス感染症により療養等されている方は、郵便等投票制度を利用して投票できます。詳しくは選挙管理委員会までお問い合わせください。
総務省ホームページ「特例郵便等投票」はこちら(外部サイトへリンク)
選挙公報
新聞へ折込みします。また、市役所本庁、各総合支所(新宮・揖保川・御津)、室津出張所、公民館等の公共施設に配置します。
ご希望の方は送付しますので、選挙管理委員会までご連絡ください。
開票
令和4年4月24日(日曜日)21時10分から
場所:たつの市総合文化会館赤とんぼ文化ホール 大ホール
感染症予防対策
選挙管理委員会では、投票所の出入口にアルコール消毒液を設置、従事者のマスク着用、定期的な投票所の換気、記載台の消毒、投票に来られた方と従事者との間にビニールカーテンの設置、使い捨て鉛筆の配布等の対策を行います。
投票に来られる方は、マスクの着用、咳エチケットの徹底、周囲の方と距離を保つ等の対策をお願いします。
何だかコロナのせいなのか?余り動きがないとか?もう三日もすりゃ始まります
皆様m(_ _)m