来月の市議会議員選挙に向けて、市内のあちらこちらで立候補をされると思われる方々の後援会看板が見受けられますが、有権者の方は誰が私たちのまちにとって必要な候補者なのか迷っておられるのではないでしょうか?
それぞれの候補者もキャッチフレーズを掲げておられますが、本当にそのキャッチフレーズを目指して頑張っていただきたいものです。
今日、市民の方が「市民の声が市制に届くんかな〜?市政なら解るけど・・」と仰られていましたが、なるほど・・・
私も、昨日は市役所に毎日、登庁されておられる御仁から「あんたが、もし市議になったらこのまちも良くならんわ!私と嫁の2票は入れたる」と仰っていただきましたが2票だけでは。。。
誉田町のYさんの立て看板だけに変に納得もしてしまいました。
それぞれ誤字脱字はありますが公の看板ではね。
約10年程前の事も恥ずかしいのにこの様な立て看板が人目に付きやすい所にあるとたつの市民として恥ずかしい!
山本元議員、少し勉強から始めましょう!
話は変わりますが…
後援会看板を立てている候補者の中に、名前と顔写真が書かれているポスターを町中に貼られている方がいるようです。( ´艸`)
あえて遠回しに書きますが、過去の当ブログのコメント欄に実名が記載されている方です。
名前を覚えてもらってナンボの商売とはいえ、与党国会議員のポスターの隣とは、偉い人なんでしょうね。
車を止めて
ゆっくり見たけど
本当でした。
ある程度は
知ってましたが
ここまでとは思いませんでした。
現職の頃は
議会事務局の人により
漢字全てにるびを
打っていたのかな?
情けない!!!