スマートフォン専用ページを表示
RDF Site Summary
RSS 2.0
たつの市の未来を考える会ブログ
<<
ひとりひとりの市民や若者の力が がこのまちの未来を変えた
|
TOP
|
記録を更新しました
>>
2017年10月23日
たつの市の未来のために
二の舞を演じないように。気持ちを引き締め、このまちの為にしっかりと仕事をしてください。
私たちが引き続き監視していることを、絶対に忘れないように!!
【市民の皆様の声の最新記事】
意見交換の場で発言してほしかったです
問題がまたひとつ
新年号とともに
お気持ちは分かりますが
市民が「納得・満足」ゆくものを
市民の皆さまの声が
やっぱり私では駄目なのでしょうか
信念があれば誰が相手でも
世界を目指してください!
三人姿を早くみて見たいものです
一日も早く解決を
徳永会長これでお願い致します
市民の期待を裏切らないように
議員はなぜ問題視をしないのか
捨てたもんではないこのまちの声
お疲れ様でした
来年は試行錯誤しながら
お気持ちはわかりますが・・・
ひとりひとりの市民や若者の力が がこの..
まだ時間があります
posted by たつの市の未来を考える会 at 13:09|
Comment(6)
|
市民の皆様の声
この記事へのコメント
「同じ結果にならないように」という意味でしたら
「二の舞を演じないように」か
「二の轍を踏まないように」が適切ですね。
Posted by at 2017年10月23日 19:20
申し訳ございません。学がないもので、訂正しておきます。
Posted by たつの市の未来を考える会 at 2017年10月23日 19:34
低学歴市長誕生おめでとう
Posted by at 2017年10月26日 21:09
まず学を身につけることだな
さすれば、鴻鵠の志も理解できよう。
白痴が市民の足を引っ張ってはいけない。
Posted by at 2017年10月26日 21:52
「たつの大好き」の管理者である方のコメントでないことを願っていますが・・・
Posted by たつの市の未来を考える会 at 2017年10月26日 22:43
「たつのが大好き」でした
Posted by たつの市の未来を考える会 at 2017年10月26日 22:45
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
たつの市が抱える問題や、隠れた情報、たつの市のイベント情報などを発信していきます。
検索ボックス
人気ブログランキング
フリーライターランキング
たつの市の未来を考える会
名前:川崎 洋文
誕生日:1967年1月11日
ウェブサイトURL:
http://tatsunomirai.com/
<<
2023年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
たつの市ホームページ
たつの市議会
最近の記事
(01/24)
何とかならないだろうか
(01/10)
おめでとうございます!
(01/01)
兎年
(12/31)
よいお年を
(12/22)
なんだ新手の販売手法だったのか
最近のコメント
なんだ新手の販売手法だったのか
by (12/23)
まだ正常でした
by (11/04)
またひとつ
by (10/22)
さすが
by (10/17)
さすが
by (10/17)
タグクラウド
カテゴリ
たつの市のイベント情報
(13)
未来を考える会の想い
(470)
たつの市議会特集
(144)
マロンの隠れ家
(6)
市民の皆様の声
(21)
実話物語
(0)
市長選特集(2)
(60)
たつの市の問題
(5)
お知らせ
(674)
特ダネ情報
(2)
トピックス
(4)
揖龍の未来を考える会
(15)
小説
(0)
たつの未来小説
(0)
過去ログ
2023年01月
(3)
2022年12月
(4)
2022年10月
(5)
2022年09月
(6)
2022年08月
(3)
2022年07月
(6)
2022年06月
(8)
2022年05月
(9)
2022年04月
(18)
2022年03月
(26)
2022年02月
(25)
2022年01月
(45)
2021年12月
(22)
2021年11月
(30)
2021年10月
(71)
2021年09月
(34)
2021年08月
(30)
2021年07月
(14)
2021年06月
(26)
2021年05月
(24)
https://blog.sakura.ne.jp/
RDF Site Summary
RSS 2.0
「二の舞を演じないように」か
「二の轍を踏まないように」が適切ですね。
さすれば、鴻鵠の志も理解できよう。
白痴が市民の足を引っ張ってはいけない。