2021年12月31日
良いお年を
2021年12月30日
新年の誓いを
2022年元旦登山
元旦登山で初日の出を見て、新年の誓いをたててみませんか。
日時
2022年1月1日(土曜日・祝日)7時頃(※雨天・荒天中止)
場所
龍野地区
野見宿禰展望台、愛宕山
新宮地区
新田山
集合場所・時間
野見宿禰展望台:日の出までに展望台へ集合
愛宕山:6時に北横内公民館に集合
新田山:6時45分に新宮公民館に集合
参加対象
だれでも参加可能(申込不要)
持ち物
懐中電灯、手袋、防寒具
その他
駐車場はありませんので、なるべく自転車・徒歩でお越しください。
お問い合わせ
2021年12月29日
もう10年か・・・
2021年12月27日
ちょっとがっかりしました
2021年12月26日
ラストサンデーに思う
2021年12月24日
大雪に注意を
神戸地方気象台によると、上空の強い寒気の影響により、25日夜のはじめ頃から27日頃にかけて、県北部を中心に雪が降り、大雪となるおそれがあります。県南部でも積雪となるところがある見込みです。
路面や水道管の凍結、停電や倒木、屋根からの落雪、山地におけるなだれに注意してください。
雪による交通障害や風雪による見通しの悪化にも注意してください。
テレビ、ラジオ、ネットなどの気象情報や市町からの避難情報に十分注意してください。
兵庫県災害対策センター
2021年12月23日
2021年12月21日
令和4年たつの市議会3月定例会
議会の日程(令和4年3月定例会)
令和4年第1回たつの市議会定例会(3月定例会)の開催日程
令和4年第1回たつの市議会定例会は、2月28日(月曜日)から3月24日(木曜日)まで25日間の会期で開催されます。
3月定例会の開催日程及び主な内容は、次の予定です。
詳しくは、議会事務局までお問い合わせください。
本会議および委員会の日程は都合により変更することがあります。
会議区分 | 日程 | 主な内容 | 場所 |
---|---|---|---|
本会議 | 第1日 2月28日(月曜日)午前10時〜 | 議案の提案説明等 | 本会議場 |
第2日 3月3日(木曜日)午前10時〜 | 上程議案に対する質疑・答弁 委員会付託 | ||
第3日 3月17日(木曜日)午前10時〜 | 代表質問・一般質問 | ||
第4日 3月18日(金曜日)午前10時〜 | 一般質問 | ||
第5日 3月24日(木曜日)午前10時〜 | 各常任委員長報告、議案の表決 | ||
常任委員会 | 3月8日(火曜日)午前10時〜 | 総務生活常任委員会・分科会 | 議会第1委員会室 |
3月10日(木曜日)午前10時〜 | 福祉文教常任委員会・分科会 | ||
3月11日(金曜日)午前10時〜 | 経済建設常任委員会・分科会 | ||
議会運営委員会 | 2月21日(月曜日)午前10時〜 | 定例会の議事運営について | 議会第1委員会室 |
3月15日(火曜日)午前10時〜 | 定例会の議事運営について | 議会第1委員会室 | |
特別委員会 | 3月3日(木曜日)定例会終了後 | 予算決算特別委員会 | 本会議場 |
3月22日(火曜日)午前10時〜 | 予算決算特別委員会 | 全員協議会室 |
お問い合わせ
2021年12月20日
2021年12月18日
直筆でなくてもいいのかな
2021年12月16日
安全運転の議会
2021年12月14日
もうそろそろ
行方不明が発見されました
たつの警察署、たつの市、西播磨県民局からのお知らせです。
12月14日にたつの市民病院付近において行方不明となっていた女性は発見されましたのでお知らせします。
皆様、ご協力ありがとうございました。
このメールはたつの市が送信したメールと同じ内容を西播磨県民局から管内4市3町の防災ネット登録者へ広域的に一斉送信しています。
西播磨県民局
西播磨県民局
行方不明者に関する情報提供のお願い
たつの警察署、たつの市からのお願いです。
12月14日正午頃からたつの市民病院付近において、75歳の女性が行方不明になっています。
特徴は、身長145センチくらい、体型は普通です。
服装は、赤色もしくは茶色のジャンパーで赤色の靴です。
お気付きの方は、たつの警察署(0791−63−0110)までご連絡をお願いします。
たつの防災防犯ネット
2021年12月12日
『たつのらしさ』とは
2021年12月09日
紳士協定は如何に
来年4月24日(日)に投開票が行われるたつの市議会議員選挙にあたり、市議会で70歳定年制の紳士協定の対象となる議員の先生方です。
あくまでも、紳士協定ですが、紳士はおられるでしょうか。。。
3 | 氏名 | 堀 讓(ほり ゆずる) | |
住所 | 〒679-4312新宮町下野229-1 | ||
電話番号 | 0791-75-4023 | ||
党派 | 日本共産党 | ||
期数 | 2 |
13 | 氏名 | 松下 信一郎(まつした しんいちろう) | |
住所 | 〒671-1311御津町中島105-1 | ||
電話番号 | 079-322-0810 | ||
党派 | 無所属 | ||
期数 | 5 |
15 | 氏名 | 柳生 陽一(やぎゅう よういち) | |
住所 | 〒679-4153揖保町門前217 | ||
電話番号 | 0791-67-1389 | ||
党派 | 無所属 | ||
期数 | 5 |
16 | 氏名 | 桑野 元澄(くわの もとすみ) | |
住所 | 〒679-4132誉田町福田173-2 | ||
電話番号 | 0791-63-4029 | ||
党派 | 無所属 | ||
期数 | 5 |
22 | 氏名 | 横田 勉(よこた つとむ) | |
住所 | 〒679-4313新宮町新宮93-37 | ||
電話番号 | 0791-75-2022 | ||
党派 | 無所属 | ||
期数 | 5 |
期数は、平成17年10月に1市3町が合併して「たつの市」が市制施行した以後の通算した期数です。
2021年12月08日
放課後児童クラブ入会のご案内
たつの市放課後児童クラブ入会のご案内
保護者が仕事や病気などにより、授業終了後、家庭で保育を受けられない小学生を対象に、適切な保護及び育成を図ることを目的として、放課後児童クラブへの入会児童を募集します。
入会を希望される児童の保護者は、募集要項を熟読の上、入会申請書に必要書類を添付の上、社会教育課または放課後児童クラブへ提出してください。
なお、入会申請にあたっては、年度ごとに申請が必要です。
令和4年度入会は、令和3年12月13日(月曜日)から受付します。
放課後児童クラブの概要
放課後児童クラブ
|
|
入会資格
次のいずれにも該当する児童
- 市内小学校の児童
- 保護者等同居家族(学生・65歳以上の方を除く)が仕事や病気・ケガなどの理由で保育を受けられない児童
- 募集要項記載事項及び入会のきまりを順守できる方
保育内容
子どもたちが自主的に学習活動を行える環境づくりを行い、基本的生活習慣を身につける援助等を図りながら放課後を過ごします。なお、児童の安全のため、保護者の送迎が必要です。
定員
入会希望者が4人に満たないクラブは休会します。
また、各クラブ規定の定員を超える申し込みがあった時は、後日、選考により入会者を決定する場合があります。
開設期間
令和3年度:令和3年4月1日〜令和4年3月31日
令和4年度:令和4年4月1日〜令和5年3月31日
※新1年生も4月1日から入会することができます。
保育時間
授業のある日:授業終了後〜19時
授業のない日(夏休み、振替休日等):8時〜19時
土曜日:8時〜18時
※18時〜19時は利用者のある場合のみ開所します。(要事前申込み)
※土曜日は、小宅第2・新宮・神部・御津第2放課後児童クラブで集約して開設します。(要事前申込み)
休会日
日曜日、祝日、8月13日〜15日、12月29日〜翌年1月3日
保育料
月額8,000円(8月は10,000円)
※兄弟等、同一世帯に2人以上が同月に同時に通所している場合、2子目以降の保育料は半額となります。
- 他におやつ代等として月1,000円程度、保険料として年額800円が必要です。
- 生活保護世帯、就学援助適用児童の保護者は、保育料の減免措置を受けることができます。(入会後、申請が必要です。)
- 令和3年度以前の保育料に滞納がある場合は、新年度の入会を許可しません。また、決定後も2月分、3月分の保育料を滞納した場合は、許可を取り消します。
- 保育料を滞納した場合、休会若しくは退会していただきます。
特別に支援が必要な児童の受入について
集団生活が可能であり、現行の児童クラブの施設、設備、支援員で対応が可能な場合は、入会できます。
クラブ支援員は、医療行為を行うことができません。
児童クラブでの生活や支援内容についてご不明な点がありましたら、事前にご相談ください。
入会申請
受付期間
令和4年度入会は、令和3年12月13日(月曜日)〜令和4年1月14日(金曜日)
※受付期間終了後は、定員に空きがある場合、先着順で受付します。
※令和3年度入会は、随時受付しています。
受付場所
場所 | 受付時間 | ||
---|---|---|---|
社会教育課(たつの市役所新館3階) | 平日 | 8時30分〜17時15分 | |
各放課後児童クラブ | 平日 | 13時〜18時 |
入会申請
- 令和4年度の入会にあたっては、令和3年度在籍の児童についても、改めて申請が必要です。
- 入会申請書、就労証明書の用紙は、社会教育課及び各放課後児童クラブで配布しています。また、下記よりダウンロードも可能です。
- 入会申請書の家族構成欄は、本人以外の同居家族全員を書いてください。
- 入会申請書には、同居家族全員(学生、65歳以上の方を除く)分の保育できないことを証明する書類(勤め先の就労証明書(自営業等、本人又は家族が証明する場合は、民生委員の確認が必要)、診断書等)を添付してください。
※就労証明書は、本市児童クラブ所定様式の他、内閣府と厚生労働省が定めた標準的な様式(簡易版)や本市幼稚園・保育所・こども園用の様式でも可能です。
※令和4年度申請分より、65歳以上の方の確認書類は不要となります。また、本人または家族が就労状況を証明する場合、就労先が法人(株式会社、有限会社等)であれば、民生委員の確認は不要となります。
※民生委員確認書は、民生委員が所持しています。(各クラブでは配布していません。) - 入会申請書は、延長利用、土曜日利用申込みも兼ねています。延長利用、土曜日利用を申込む場合は、必要性が確認できる就労証明書の提出が必要です。
- 兄弟等、2人以上で申し込む場合も、申請書類は児童ごとに提出してください。
※就労証明書等、添付書類も児童ごとに添付が必要です。(コピー可)
申請書類ダウンロード
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
2021年12月06日
チャンスです
たつの市議会議員選挙のお知らせ
令和4年4月30日任期満了に伴うたつの市議会議員選挙を下記の日程で行います。
- 告示日:令和4年4月17日(日曜日)
- 立候補届出日:令和4年4月17日(日曜日)午前8時30分から午後5時まで
- 立候補受付場所:たつの市役所新館4階 災害対策本部兼大会議室
- 投票日:令和4年4月24日(日曜日)
- 開票日:令和4年4月24日(日曜日)午後9時10分から(予定)
立候補予定者説明会は下記の日程で予定しています。
- 開催日時:令和4年3月2日(水曜日)午後2時から
- 開催場所:たつの市役所新館4階 災害対策本部兼大会議室
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、出席者は立候補予定者1人につき2人までとし、マスクの着用をお願いします。
お問い合わせ
2021年12月04日
もしかして無投票
