2021年07月31日
マスクがあたりまえでない日常に
2021年07月29日
他の話題は
2021年07月25日
議会だより
議会だよりNo80(2021年7月25日発行)
ページ | 内容 |
---|---|
P1〜P12 | 全ページ一括表示(PDF:3,966KB) |
P1 | 表紙(PDF:1,507KB) |
P2 | |
P3 | 一般会計補正予算の主な内容(PDF:522KB) |
P4 | |
P5 | 同意案件・全員一致で可決等した議案(PDF:201KB) |
P6 | 一般質問(楠議員、高岸議員)(PDF:559KB) |
P7 | |
P8 | |
P9 | |
P10 | 表彰のお知らせ・要望書を受理・主な議会の動き(PDF:724KB) |
P11 | |
P12 |
今号のこみち「如来寺周辺」(龍野町)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
2021年07月23日
やりがいのある仕事を
たつの市内保育所(園)・こども園オンライン就職説明会の開催
たつの市で保育の仕事をしませんか?
保育士(保育教諭)を目指す学生や保育士復帰を考える方を対象に、Webexを使った市内保育所・こども園のオンライン説明会を開催します。ご家庭からPCまたはスマートフォンでお気軽にご参加ください。園で働いている職員に直接質問もでき、働くイメージをもっていただけますよ!
たつの市内の保育所・こども園で働くことに興味のある方、ぜひともご参加ください。
開催期間
令和3年8月19日(木曜日)・20日(金曜日)・23日(月曜日)・24日(火曜日)・25日(水曜日)
参加園
公立こども園(小宅南こども園)、私立保育所・こども園(全15園)
各園30分程度で予定しております。
19日 | 20日 | 23日 | 24日 | 25日 | |
10時〜10時5分 | 開始 | 開始 | 開始 | 開始 | 開始 |
10時5分〜10時35分 | 公立こども園 | 揖保みどり | じょうせん | 第一仏光 | 東栗栖保育園 |
10時45分〜11時15分 | 旭こども園 | 岩見保育所 | 心光こども園 | 龍野太陽保育園 | まあや学園 |
11時25分〜11時55分 | あそびの丘 | 香島保育園 | すみれこども園 | たんぽぽ保育園 | まことこども園 |
12時5分〜12時35分 | 西楽保育園 |
申込期間
令和3年7月26日(月曜日)から8月17日(火曜日)まで
申込方法
(1)下記申込みフォームに入力してください。
たつの市保育所・認定こども園オンライン就職説明会参加申込フォーム(外部サイトへリンク)
(2)申込みが完了すると、後日参加に必要なURLがメールで届きます。
(3)当日開始時間までにURLをクリックして入場してください。
アプリのダウンロードは不要です。
その他
たつの市内保育施設のPR動画をYouTubeにて公開しています。
ぜひご覧ください。
お問い合わせ
2021年07月21日
まだくすぶっているのなら
2021年07月19日
兵庫県知事選挙結果
令和3年7月18日執行 兵庫県知事選挙 開票結果
7月18日 23時9分 確定
候補者氏名 | 党派 | 得票数 |
---|---|---|
はっとり 修 | 無所属 | 705 |
中川 ちょうぞう | 無所属 | 1,606 |
さいとう 元彦 | 無所属 | 11,760 |
かなざわ 和夫 | 無所属 | 11,518 |
金田 峰生 | 無所属 | 2,603 |
合計 | 28,192 |
当日有権者数 | 62,493人 |
投票者数 | 28,650人 |
棄権者数 | 33,843人 |
投票率 | 45.85% |
有効投票数 | 28,192票 |
無効投票数 | 458票 |
その他 | 0票 |
お問い合わせ
2021年07月15日
ワクチン接種のお知らせ【16歳〜59歳の方】
【16歳から59歳の方】ワクチン接種日程と予約方法のお知らせ
50歳〜54歳の方の予約開始日が早まりました
接種の日程・予約について
集団接種会場について
55歳〜59歳の方(1962/4/2生まれ〜1967/4/1生まれ)
チラシ内容は6月30日時点の情報であるため、最新の情報は以下をご確認ください。
※チラシ内誤記がございます 誤:7月20日(水) 正:7月20日(火)
電話予約
7月20日(火曜日)8時30分から変更し
7月13日(火曜日)8時30分から予約開始します。
TEL 0791-63-2266
WEB予約
7月20日(火曜日)8時30分から変更し
7月13日(火曜日)8時30分から予約開始します。
予約開始日時までログインできません。
たつの市新型コロナワクチン接種予約サイト
接種日程
60歳〜64歳の方、基礎疾患のお申し出のあった方の予約された空き枠に予約をすることができます。
接種日程は次の通りです。
※はつらつセンター7月30日接種のみ、2回目接種が4週間後になります。ワクチンはファイザー社製です。
集団接種会場 1回目接種日 2回目接種日 曜日 時間 はつらつセンター
7月18日
8月8日
日
9時00分〜17時00分
7月21日
8月11日
水
13時00分〜20時00分
7月23日
8月13日
金
13時00分〜17時00分
7月26日
8月16日
月
13時00分〜20時00分
7月27日
8月17日
火
13時00分〜17時00分
7月28日
8月18日
水
13時00分〜20時00分
7月30日
8月27日
(4週間間隔)金
13時00分〜19時00分
7月31日
8月21日
土
13時00分〜19時30分
8月1日
8月22日
日
9時00分〜17時00分
新宮公民館
7月17日
8月7日
土
13時30分〜19時30分
7月18日
8月8日
日
9時00分〜17時00分
7月31日
8月21日
土
13時30分〜19時30分
揖保川総合支所
7月31日
8月21日
土
13時30分〜17時30分
8月1日
8月22日
日
9時00分〜17時00分
たつの市民病院
7月18日
8月8日
日
9時00分〜16時30分
個別医療機関での接種については接種日が遅くなる可能性が高いため、できる限り集団接種をご利用ください。
50歳〜54歳の方(1967/4/2生まれ〜1972/4/1生まれ)
電話予約
7月26日(月曜日)予約開始を変更し
7月15日(木曜日)8時30分から予約開始します。
TEL 0791-63-2266
WEB予約
7月26日(月曜日)予約開始を変更し
7月15日(木曜日)8時30分から予約開始します。
予約開始日時までログインできません。
たつの市新型コロナワクチン接種予約サイト接種日程
55歳以上の方の予約された「空き枠」に予約をすることができます。
接種日程をご確認ください。個別医療機関での接種については接種日が遅くなる可能性が高いため、できる限り集団接種をご利用ください。
16歳〜49歳の方(1972/4/2生まれ〜2005/6/30生まれ)
国の8月以降のワクチン配布計画が未定のため、未定です。
早期の接種を希望される方は、国や兵庫県が設ける大規模接種会場をご検討ください。
大規模接種会場について
国や兵庫県が主体となり、大規模接種会場が設置されています。ご希望の方はご利用ください。
たつの市民の16歳以上の方は6月30日に接種券を発送済みです。郵便事情によりますが、おおむね7月1日〜6日の間にご自宅の郵便ポストに届きます。
大規模接種会場の申し込みのために、接種券番号を郵便到着前にお知りになりたい方は、たつの市コロナワクチンコールセンター(0791-63-2266)へお問い合わせください。
会場名/設置主体 | 自衛隊 大阪大規模接種センター(大阪センター) | 兵庫県(姫路・西宮) |
---|---|---|
会場住所 | 大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪) (大阪府大阪市北区中之島5-3-51) | アクリエひめじ(姫路市神屋町143-2) 西宮市立中央体育館(西宮市河原町1-16) |
接種対象者 | 次のすべてに該当する方 (1)18歳以上で地方自治体から送付された接種券を持っていること (2)今回が第1回目のワクチン接種であること(2回目も同じ会場になります) | 次のすべてに該当する方 (1)兵庫県内在住で県内市町が発行したワクチン接種券をお持ちの方(18歳以上) (2)今回が1回目のワクチン接種であること(2回目も同じ会場になります) |
申込について | 7月9日(金曜日)18時から、追加募集 詳細は、以下をご確認ください。 | 7月13日(火曜日)9時から、追加募集を開始 詳細は、以下をご確認ください。 |
接種券の発送について
(1)16歳から59歳の方(昭和37年4月2日〜平成17年6月30日に生まれた方)
郵便事情によりますが、おおむね発送日の翌日〜5日後(7月1日〜6日)に、ご自宅の郵便ポストに届きます。
送付先は住民票上の住所になります。普通郵便ですので郵便局に転送届を提出されている場合は、転送先の住所に届きます。(2)12歳から15歳の方(平成17年7月1日以降に生まれた方)
現在準備中です。
送付時期は、改めてお知らせします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
2021年07月13日
よく肥えてるやん
最終更新日:2021年7月13日
龍野公園:龍野公園動物園
市長メッセージ(龍野公園動物園について)
この度、龍野公園動物園の施設管理、また、動物たちの健康管理に関するマスコミ報道がなされ、市民の皆様には、大変な御心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
また、龍野公園動物園の状況につきまして、多くの方々から大変厳しい御意見等を頂戴したところでございます。この御意見を真摯に受け止め、現在、動物専門家の指導による改善策について検討を進めており、今後は、獣医により動物たちの健康状態を診察していただき、その結果を踏まえた上で、動物専門家を交えながら個々の動物に応じた対応や施設の改善に取り組んで参ります。
なお、今後の動物たちの飼育方法や施設管理の改善方法が決まりましたら、速やかに皆様にお知らせいたしますので、何卒、御理解賜りますようお願い申し上げます。
令和3年7月12日
龍野公園動物園
当園では動物たちの健康管理および施設管理等の都合により、開園時間・休園日を設けました。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
※月曜日が国民の祝日または、振替休日の場合は その翌平日が休園日となります
|
マスコミ報道で2019年8月撮影とされるヤギの写真に関して、多くの方々から「痩せすぎではないか。」との御心配の声を頂戴いたしました。
現在は体形も改善しておりますので、2021年7月に撮影いたしました写真を公開いたします。
飼育動物の種類(令和元年12月20日現在)
- クマ舎:クマ ※療養中のため展示を中止しています。
- ヤギ舎:ヤギ(ザーネン雑種(JPG:473KB))
- ヒツジ舎:ヒツジ(コリデール雑種(JPG:448KB)、ブラックウェルシュマウンテン雑種(JPG:258KB))
- サル舎:サル(カニクイザル)(JPG:555KB)
- クジャク舎:クジャク(JPG:954KB)、白クジャク(JPG:406KB)、キンケイ(JPG:432KB)
- ウサギ舎:ウサギ(JPG:484KB)、ウサギ(フレミッシュジャイアント)(JPG:552KB)
- 水鳥舎:ガチョウ、カルガモ、アイガモ(JPG:506KB)
新しく園にきた動物
動物の名前
市内のこども園、保育園、幼稚園の園児たちに動物たちの名前を考えてもらい、下記のとおり決定しました。ご協力ありがとうございました。
動物 | 名前 |
---|---|
ウサギ(フレミッシュジャイアント オス) | 『ぴょんきち』 |
ヒツジ(コリデール雑種 オス) | 『ショーン』 |
ヒツジ(ブラックウェルシュマウンテン雑種 オス) | 『くっきー』 |
ヤギ(ザーネン雑種 オス) | 『しろ』 |
注意事項
- 動物にエサ(草木や食べ物等)を与えないでください。
- 動物には、触らないでください。
- 動物の柵の中に入らないでください。
- 動物の柵の中に物を入れないでください。
- 動物に危害を与えたり、おどかしたり、いたずらしたりしないでください。
- ペットをつれての入園はできません。
- ゴミは各自でお持ち帰りください。
- みんなの動物園ですので、大切に利用してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
たつの市子育て情報
子育て情報
子育て掲示板
たつの市の子育てに関するホットな情報をタイムライン形式で公開していますので、ぜひ子育てにお役立てください。
公開日 | 内容 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
令和3年7月6日 |
令和3年度のファミリーサポート養成講座の日程が決定しました。 依頼会員・協力会員も随時募集しています。 詳細は、下記のリンクをご覧ください。 | 事業に関する問い合わせ先 児童福祉課 (TEL:0791-64-3153) 講座・会員に関する問い合わせ先 社会福祉協議会 (TEL:0791-63-5117) |
令和3年6月25日 |
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行うため、国から新たな給付金を支給します。 支給対象者等の詳細は、下記のリンクをご覧ください。 | 児童福祉課 (TEL:0791-64-3153) |
令和3年6月10日 |
令和3年度から、中学2・3年生を対象に英語検定料の一部を補助します。 詳細は、下記リンク先を御確認ください。 | 学校教育課 (TEL:0791-64-3179) |
令和3年6月1日 |
児童手当又は特例給付を受給している方は、所得や養育状況等を確認するために現況届の提出が必要です。 対象の方には、6月上旬に通知文を送付しています。 提出期限は、6月30日(水曜日)です。 | 児童福祉課 (TEL:0791-64-3153) |
令和3年6月〜10月 |
日程等については広報または下記リンク先〈令和3年度わくわく体験(オープン保育)〉をご覧ください。 | 幼児教育課 (TEL:0791-64-3126) |
令和3年5月12日 |
子育てつどいの広場・児童館は、5月12日(水曜日)から再開しています。 | 児童福祉課 (TEL:0791-64-3153) |
令和3年4月13日 |
令和3年4月から、龍野つどいの広場に加え、新宮・揖保川つどいの広場においても、隔週で土曜日を開設しています。また、御津子育てつどいの広場においては、月曜日も自由遊びのひろばを開放しています。 詳細は、下記のリンクをご覧ください。 | 児童福祉課 (TEL:0791-64-3153) |
令和3年4月1日 |
令和3年度(令和3年4月1日以降の申請)から助成対象となるチャイルドシートを拡充しています。 詳細は、下記のリンクをご覧ください。 | 児童福祉課 (TEL:0791-64-3153) |
子育て動画
たつの市の子育てに関する情報を動画で紹介しています。
3歳児健診の様子
令和3年6月に行われた3歳児健診の様子を紹介します。今後、お子さんが受けられる際の参考にしてみてください。
2021年07月10日
たくさんのアクセス有難うございます
2021年07月09日
赤とんぼ荘で展示してほしかったです
醤油の郷 大正ロマン館 展示会情報
作品展「四国八十八ヶ寺霊場作品展」を開催
弘法大師ゆかりの四国八十八ヶ所霊場をテーマとした水墨画展を開催します。
色紙に四国八十八ヶ所霊場の本堂、山門、鐘楼等を描いた作品や、これまで美術展等で入選した掛け軸作品を展示しています。
展示期間
令和3年7月6日(火曜日)から令和3年7月31日(土曜日)まで
展示場所
醤油の郷大正ロマン館事務所棟 交流室1、2
内容
弘法大師ゆかりの四国八十八ヶ所霊場を描いた水墨画、掛け軸作品等 約150点
関連リンク
お問い合わせ
2021年07月07日
当会とは全く関係ありません
続きを読む
未来の子供たちに
妊婦臨時特別給付金を支給します
身体的、精神的に負担の大きい妊娠期に、さらに新型コロナウイルス感染症の不安も抱えている妊婦の方に対して、「たつの市妊婦臨時特別給付金」を支給します。
支給対象者
本市に住所を有し、以下のいずれかの要件を満たす方
- 令和3年4月2日から令和4年4月1日までに新生児を出産した方
- 令和3年4月2日に妊婦であった方
- 令和4年4月1日までに出産予定日を迎える妊婦
支給額
支給対象者1人につき5万円
申請方法
既に妊娠届出書を提出されている方には、申請書を送付しますので、同封の返信用封筒で返送してください。
今後、妊娠届出書を提出される方は、窓口で申請書をお渡しします。
給付金の支給方法
申請書に記載された指定の金融機関口座に振り込みにて支給します。
関連リンク
お問い合わせ
2021年07月03日
今年は延期らしいです
