2021年06月30日
2021年06月29日
公正に
行方不明者のお知らせ
たつの警察署、たつの市、西播磨県民局からのお願いです。
6月27日午後7時頃からたつの市新宮町能地において、20代後半の男性が行方不明になっています。
特徴は、身長160センチくらい、体型は小太りです。
服装は黄色いポロシャツです。赤とオレンジの派手なマウンテンバイクに乗っています。
お気付きの方は、たつの警察署(0791−63−0110)までご連絡をお願いします。
このメールはたつの市が発信したメールと同じ内容を西播磨県民局から管内4市3町の防災ネット登録者へ広域的に一斉送信しています。
西播磨県民局
2021年06月28日
一先ず安心を
介護職・保育士・教職員等への「優先接種」を開始!!
たつの市では、新型コロナワクチン接種について、たつの市・揖保郡医師会の全面協力により接種してきましたが、最大限接種を加速するため、独自に医師、看護師等を確保し、毎日接種できる体制を整えました。
ついては、エッセンシャルワーカーとして社会を支えていただいている介護職、保育士、教職員等の皆様への優先接種を開始します。
接種開始日
令和3年7月11日(日曜日)
対象者
約2,700人(市外からの勤務者を含む。)
※市内の介護サービス事業所、認定こども園、保育所、幼稚園、小学校、中学校で勤務する介護職、保育士、教職員等
先行接種方法
各学校園、事業所に対して、接種希望日等の調査を行い、市が日時及び接種会場を指定し、接種を行います。
お問い合わせ
2021年06月27日
たつの市議会令和3年6月定例会動画(2)
令和3年6月定例会第3日
質問議員一覧
3.松下 信一郎 議員 |
録画映像
質問議員 | 質問内容 |
---|---|
1 新型コロナのワクチン接種について 2 難聴者の補聴器の助成について |
質問議員 | 質問内容 |
---|---|
1 新型コロナウイルス感染症対策について 2 栗栖川の河川整備計画に伴う周辺環境の整備について 3 自治会のあり方と加入促進について |
質問議員 | 質問内容 |
---|---|
1 市長選挙立候補への意思を問う 2 新市建設計画の財政計画と令和3年度予算について問う 3 健全な行財政運営について問う |
お問い合わせ
たつの市議会令和3年6月定例会動画(1)
令和3年6月定例会第2日
質問議員一覧
3.三木 浩一 議員 | ||
4.柏原 要 議員 | 5.肥塚 康子 議員 |
録画映像
質問議員 | 質問内容 |
---|---|
1 新宮高校の跡地利用による新宮地区の活性化について 2 辺地対策事業を活用した事業について 3 高齢者の免許返納のメリットについて 4 企業誘致について 5 市内山城を中心としたPR及び観光客の安全対策について 6 新宮中学校のテニスコートについて 7 市の危機管理に関する状況把握について 8 桜の木オーナー制度について |
質問議員 | 質問内容 |
---|---|
(新生クラブ) | 1 たつの市水道事業の有収率の向上及び本年1月寒波に対する課題と対策について 2 揖龍南北幹線道路、宮内地区から吉島区間(県道宍粟新宮線)の取組状況について 3 本年4月着工した北学校給食センターへの取組みについて問う 4 地元農産物の消費拡大について取組みを聞く |
質問議員 | 質問内容 |
---|---|
1 よりよい教育環境整備と子供たちの安心・安全なくらしについて 2 人権豊かなまちづくりについて |
質問議員 | 質問内容 |
---|---|
1 龍野IC周辺エリアの活性化について 2 大学の誘致について 3 ポストコロナの観光振興について |
質問議員 | 質問内容 |
---|---|
(創志会) | 1 女性・子どもが抱える諸問題の解決に向けて |
お問い合わせ
2021年06月24日
たいまつも一緒に
新舞子 初の試み!〜新舞子砂浜を幻想的にライトアップ〜
潮干狩りや海水浴で賑わう新舞子の砂浜を、5日間限定でライトアップします。
遠浅で美しい新舞子の砂浜を幻想的な光で彩り、日常では味わえない空間を創出します。
一味違う夏の夜の新舞子を静かにお楽しみください。
新型コロナウイルス感染症の拡大及び悪天候により中止・短縮する場合は、市ホームページでお知らせします。
期間
7月7日(水曜日)〜11日(日曜日)日没(19時15分頃)〜21時
場所
新舞子 中央浜〜福ヶ浜(西浜) 約500m
内容
新舞子砂浜のライトアップ
※模擬店出店・ステージなどのイベントはありません。
駐車場
新舞子大駐車場 300台
料金
無料
主催
みつまつり実行委員会・たつの市
注意事項
- マスク着用や手指消毒をお願いします。
- 体調がすぐれない方の来場はご遠慮ください。
- 人との距離の確保にご協力ください。なお、密集の場合は入場制限する場合があります。
- 会場では飲食の販売はありません。また、飲酒・飲食(持込)はご遠慮ください。
- 水難事故防止のため、砂浜への進入を禁止します。夜の海には絶対に入らないでください。
地図
新舞子砂浜ライトアップ(クリックで拡大)(PDF:4,884KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
2021年06月22日
いつまで続くのでしょうか
たつの市議会6月定例会「議員的指導」
2021年06月19日
ワクチン接種加速
新型コロナワクチン接種を加速
たつの市では、新型コロナワクチン接種について、たつの市・揖保郡医師会の全面協力により接種してきましたが、さらに接種を加速するため、市において独自に医師、看護師等を確保し、毎日接種できる体制を整えました。
64歳以下の方の接種日程については、すでにリーフレット等でお知らせしておりましたが、下記の通り接種日程等を繰り上げしましたのでお知らせいたします。
接種スケジュール
区分 | 接種券発送日 | 予約開始時期 | 接種開始日 |
---|---|---|---|
@60歳から64歳 A59歳以下の基礎疾患を有する方(事前申請のあった方) | 7月9日(金曜日)から 6月25日(金曜日) に変更 |
|
|
55歳から59歳 | 7月下旬を 7月6日(火曜日) に変更 | 7月20日(火曜日) | 7月26日(月曜日) |
50歳から54歳 | 7月26日(月曜日) ※予定 | 8月1日(日曜日) ※予定 | |
16歳から49歳 | 未定 | 未定 |
- 12歳から15歳については、あらためて接種時期や方法についてお知らせします。
- 予約方法は、WEB予約と電話予約です。
- 予約枠は、WEB予約8割、電話予約2割とします。
- 国からのワクチン供給計画が7月末までしか示されていないため、54歳以下の接種については決定次第お知らせします。
- 59歳以下の方で、7月6日以前に送付を希望される方は、「申込用紙(PDF:453KB)」にて依頼ください(FAX申請のみ)。6月23日以降に送付させていただきます。
2021年06月17日
現実的ではなかったです
、きっと、私に対しての恨みつらみを晴らしたかったのでしょう。栗原氏も人間ですね。。。
2021年06月16日
たつの市議会令和3年第3回定例会
令和3年第3回定例会
議案など
議案番号 | 議案名 |
---|---|
同意第3号〜7号 | たつの市功労者として同意を求めることについて |
同意第8号,9号 | 人権擁護委員候補者推薦の意見を求めることについて |
議案第33号 | たつの市税条例の一部を改正する条例制定について |
議案第34号 | たつの市手数料条例の一部を改正する条例制定について |
議案第35号 | たつの市国民健康保険条例及びたつの市後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例制定について |
議案第36号 | たつの市駐車場条例の一部を改正する条例制定について |
議案第37号 | 令和3年度たつの市一般会計補正予算(第4号) |
一般質問通告要旨(予定)
質問日:6月17日(木曜日)
質問順 | 質問者 | 一般質問 |
---|---|---|
1 | 1番 | 1 新宮高校の跡地利用による新宮地区の活性化について
(2)本市は、災害も少なく、恵まれた気候、風土、地形であるため、進出を計画する企業も多いと考える。しかしながら、照会があってから条件整備をするのではなく、すぐに対応できるようにあらかじめ準備をしておかないと、進出を考えている企業が他の自治体に行ってしまうことになるのではないか。今後、山陽自動車道龍野IC周辺の開発に当たり、用途地域を定めていくこととなるが、一歩先を見据えたことを考えていくことが必要と考えるがどうか。 5 市内山城を中心としたPR及び観光客の安全対策について
7 市の危機管理に関する状況把握について 今年4月から新たに危機管理監が設置された。新型コロナウイルス感染症対策を始め、大規模災害等の対策に当たるとのことであるが、現在のたつの市のコロナウイルス感染症対策及び災害に対する状況把握について伺う。 (1)市内でコロナウイルス感染症が発生しているが、感染経緯は把握しているのか。また、拡大防止対策はどのようになっているのか。 (2)感染者数の公表が自治体ごとと県保健所管内の数値に分かれているため、住民の意識啓発のためにも自治体ごとの数値に統一するよう以前から県に要望するようお願いしてきたが、いまだ変わっていない。県は、どのように考えているのか。 (3)災害対策基本法が改正され、避難勧告が避難指示に一本化されたが、本市において、どのような状況になれば避難指示が発令されるのか。 8 桜の木オーナー制度について |
2 | 12番 高岸 博之 (新生クラブ) | 1 たつの市水道事業の有収率の向上及び本年1月寒波に対する課題と対策 2 揖龍南北幹線道路、宮内地区から吉島区間(県道宍粟新宮線)の取組状況について 3 本年4月着工した北学校給食センターへの取組みについて問う 4 地元農産物の消費拡大について取組みを聞く 総合計画の施策36「農業経営の安定化と地産地消の推進」に、「地元農産物を学校給食で活用し、積極的なPRを行います。」と明記されている。このことから、市内で生産された食材を学校給食に使用することは、子どもたちの健やかな成長を促し、食育と地産地消を一体化させた取組により、地域農業の振興及び関連する地域産業の活性化に大きく寄与すると考えるが、市として積極的な取組方策を問う。 |
3 | 17番 三木 浩一 (創政会) | 1 よりよい教育環境整備と子供たちの安心・安全なくらしについて 2 人権豊かなまちづくりについて |
4 | 7番 柏原 要 (清風クラブ) | 1 龍野IC周辺エリアの活性化について
3 ポストコロナの観光振興について (1)本竜野駅西側のパチンコ店跡地ほかを購入し、たつの市産業振興センターの敷地と合わせて、「1階:地場産テナント・図書館・観光振興課、2階以上:ビジネスホテル、観光駐車場」をPPP・PFIで建設してはどうか。 |
5 | 5番 肥塚 康子 (創志会) | 1 女性・子どもが抱える諸問題の解決に向けて (2)ヤングケアラーの問題について (3)がん患者への支援について (4)自殺者軽減のための取組について |
質問日:6月18日(金曜日)
質問順 | 質問者 | 一般質問 | |
---|---|---|---|
1 | 3番 堀 讓 (無会派) | 1 新型コロナのワクチン接種について
| |
2 | 11番 和田 美奈 (新生クラブ) | 1 新型コロナウイルス感染症対策について
(2)自治会組織の抱えている課題についてどのように認識しているか。 | |
3 | 13番 松下 信一郎 (創志会) | 1 市長選挙立候補への意思を問う
|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
2021年06月15日
お咎めなしか
兵庫県たつの市揖西町小犬丸で、許可なく森林を切り開く開発工事を地権者がしているとして、西播磨県民局が森林法に基づく中止命令を出したことが22日、関係者への取材で分かった。地権者は神戸新聞の取材に「がんに効くという薬草を栽培する。地元に雇用も生まれる」などと開発目的を説明。命令を受けた後も工事を続けており、地元からは不安の声が上がっている。
現場は相生市境に近い大長寺池の南側で、6月初旬に同県民局が工事に気付いた。木を切るために必要な伐採届をたつの市に提出しておらず、市が顛末(てんまつ)書を提出させたが、その後も開発の規模が拡大。木を切り倒してトラックで運び出し、重機で斜面をならす工事が進んでいる。
森林法では、1ヘクタール以上の開発には知事の許可が必要とされる。県光都農林振興事務所は現場や図面から1ヘクタールを超えていると判断し、地権者に許可を取るよう求めたが、従わなかった。9月11日付で県民局長名の中止命令を出したが、その後も工事は継続されている。
地権者2人のうち太子町内に住む男性(78)は神戸新聞の取材に「地目が原野なので森林法の規制対象外のはずだ。中止命令に応じるつもりはない」と主張。一方、県森林保全室によると、森林法では、地目が原野でも立ち木が密集して県の地域森林計画の対象となっている場合は森林扱いになるという。
県光都農林振興事務所は「今回の現場も森林扱いだと地権者に繰り返し説明したが理解されなかった」と困惑。「無許可の開発には罰則もある。工事を中止するよう指導を続ける」としている。
2021年06月14日
2021年06月12日
2021年06月11日
広報たつの2021年6月
広報たつの2021年6月10日発行
(表紙写真)元気な「みつっ子」(御津小学校)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
2021年06月09日
あじさい橋
https://www.youtube.com/watch?v=ZJYi-NTp1ig
御津自然観察公園(世界の梅公園)の「あじさい」の開花情報
御津自然観察公園(世界の梅公園)の北入口から山頂までの園路沿い(約1.5キロ)に植栽されている「あじさい」の開花情報をお知らせします。
開園時間
9時〜16時30分
休園日
毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
入園料
無料
公園利用者の皆様へ(新型コロナウイルス対策にご協力を)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご来園の際には以下の点に注意していただきますようお願いいたします。
- 風邪、発熱等の症状がある場合はご来園をお控えください。
- 「咳エチケット」や「手洗い」、「マスクの着用」による感染予防対策を徹底して下さい。
- 公園内で人が多い場所を避けていただき、密集・密接にならないようご協力をお願いします。
・お互いの距離を(1〜2m)確保してください。
・大きな声での会話は避けてください。 - 飲酒、食事はご遠慮ください。
- 「兵庫県新型コロナ追跡システム」の登録をお願いします。
あじさいの開花状況
令和3年6月3日現在
3分咲
御津自然観察公園(世界の梅公園)の「あじさい」を動画で紹介
地図
お問い合わせ
100倍返し
2021年06月08日
たつの市議会定例会がはじまりました
令和3年6月定例会第1日
とき | 日程等 |
---|---|
6月3日(木曜日) | 開会あいさつ(議長・市長)、開会宣告、開議宣告 日程第1(会議録署名議員の指名)、日程第2(会期の決定)、日程第3(同意第3号〜7号、提案説明から表決)、日程第4(同意第8号,9号、提案説明から表決)、日程第5(議案第33号〜35号、提案説明から総務生活常任委員会付託まで)、日程第6(議案第36号、提案説明から経済建設常任委員会付託まで)、日程第7(議案第37号、提案説明から予算決算特別委員会付託まで)、休会議決、散会宣告 |
お問い合わせ
