2018年02月28日
少し見直しました
たつの市議会3月定例会が開催されます
平成30年第1回定例会
議会の日程(平成30年3月定例会)
平成30年第1回たつの市議会定例会(3月定例会)の開催日程
平成30年第1回たつの市議会定例会は、3月に開催されます。
3月定例会の開催日程及び主な内容は、次の予定です。
詳しくは、議会事務局までお問い合わせください。
※本会議および委員会の日程は都合により変更することがあります。
会議区分 | 日程 | 主な内容 | 場所 |
---|---|---|---|
本会議 | 第1日 2月27日(火曜日)午前10時〜 | 議案の提案説明等 | 本会議場 |
第2日 3月2日(金曜日)午前10時〜 | 上程議案に対する質疑・答弁 委員会付託 | ||
第3日 3月15日(木曜日)午前10時〜 | 一般質問 | ||
第4日 3月16日(金曜日)午前10時〜 | 一般質問 | ||
第5日 3月23日(金曜日)午前10時〜 | 各常任委員長報告、議案の表決 | ||
常任委員会 | 3月6日(火曜日)午前10時〜 | 総務生活常任委員会・分科会 | 議会第1委員会室 |
3月7日(水曜日)午前10時〜 | 福祉文教常任委員会・分科会 | ||
3月8日(木曜日)午前10時〜 | 経済建設常任委員会・分科会 | ||
議会運営委員会 | 2月20日(火曜日)午前10時〜 | 定例会の議事運営について | 議会第1委員会室 |
3月13日(火曜日)午前10時〜 | 定例会の議事運営について | ||
特別委員会 | 3月2日(金曜日)定例会終了後 | 予算決算特別委員会 | 本会議場 |
3月20日(火曜日)午前10時〜 | 予算決算特別委員会 | 議会第2・第3委員会室 |
お問い合わせ
議案など
議案番号 | 議案名 |
---|---|
議案第1号 | 平成29年度たつの市一般会計補正予算(第6号) |
議案第2号 | 平成29年度たつの市学校給食センター事業特別会計補正予算(第2号) |
議案第3号 | 平成29年度たつの市土地取得造成事業特別会計補正予算(第2号) |
議案第4号 | 平成29年度たつの市国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号) |
議案第5号 | 平成29年度たつの市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第3号) |
議案第6号 | 平成29年度たつの市介護保険事業特別会計補正予算(第3号) |
議案第7号 | 平成29年度たつの市下水道事業特別会計補正予算(第3号) |
議案第8号 | 平成29年度たつの市農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号) |
議案第9号 | 平成29年度たつの市前処理場事業特別会計補正予算(第3号) |
議案第10号 | 平成29年度たつの市病院事業会計補正予算(第1号) |
議案第11号 | 工事請負契約について |
議案第12号 | たつの市特別職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例制定について |
議案第13号 | たつの市事務分掌条例の一部を改正する条例制定について |
議案第14号 | たつの市防災会議条例の一部を改正する条例制定について |
議案第15号 | たつの市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例制定について |
議案第16号 | たつの市国民健康保険条例の一部を改正する条例制定について |
議案第17号 | たつの市国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定について |
議案第18号 | たつの市後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例制定について |
議案第19号 | たつの市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例制定について |
議案第20号 | たつの市手数料条例の一部を改正する条例制定について |
議案第21号 | たつの市介護保険条例の一部を改正する条例制定について |
議案第22号 | たつの市幼稚園預かり保育条例を廃止する条例制定について |
議案第23号 | たつの市立新宮歴史民俗資料館条例及びたつの市立御津歴史資料館条例を廃止する条例制定について |
議案第24号 | たつの市立介護老人保健施設条例の一部を改正する条例制定について |
議案第25号 | 都市緑地法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例制定について |
議案第26号 | 市道の路線認定及び変更について |
議案第27号 | 平成30年度たつの市一般会計予算 |
議案第28号 | 平成30年度たつの市学校給食センター事業特別会計予算 |
議案第29号 | 平成30年度たつの市土地取得造成事業特別会計予算 |
議案第30号 | 平成30年度たつの市揖龍公平委員会事業特別会計予算 |
議案第31号 | 平成30年度たつの市国民健康保険事業特別会計予算 |
議案第32号 | 平成30年度たつの市後期高齢者医療事業特別会計予算 |
議案第33号 | 平成30年度たつの市介護保険事業特別会計予算 |
議案第34号 | 平成30年度たつの市下水道事業特別会計予算 |
議案第35号 | 平成30年度たつの市農業集落排水事業特別会計予算 |
議案第36号 | 平成30年度たつの市前処理場事業特別会計予算 |
議案第37号 | 平成30年度たつの市と畜場事業特別会計予算 |
議案第38号 | 平成30年度たつの市病院事業会計予算 |
議案第39号 | 平成30年度たつの市水道事業会計予算 |
議案第40号 | 平成30年度たつの市国民宿舎事業会計予算 |
お問い合わせ
2018年02月26日
メンテナンス完了のお知らせ
2018年02月25日
2018年02月23日
ご縁に感謝
2018年02月20日
やっぱりお金ですか
20日の兵庫県西宮市議会本会議で、同日付の辞職が同意された今村岳司市長。任期途中で退く理由を明らかにしていないが、複数の関係者によると、1月の新聞記者に対する「殺すぞ」発言以降、市議会が退職金の減額を議論していたことに不満を持っていたとみられる。今村氏には辞職までの満額に当たる2718万3240円の退職金が支払われる見込み。
市職員課によると、5月の任期満了まで務めた場合、今村氏が受け取る退職金の満額は2836万5120円。1カ月分の給与(120万6千円)に1期分の48カ月と条例で定める支給率0・49を掛け合わせた金額となる。
市議会は、1月の暴言を含めた今村氏の言動を問題視。1月以降の給与と退職金分計約900万円を、任期満了時点の退職金総額から減額する条例案の議員提案を検討していた。
しかし今月19日、今村氏が突然、議長に退任願を提出。市議会は20日、「市長がいないので、条例を制定しても効力がない」などとして条例案の提出を断念した。(岡西篤志)
2018年02月19日
金額の問題ですかね
神戸市議会の会派「自民党神戸」(解散)による政務活動費(政活費)の不正流用事件で、詐欺の罪に問われた元市議3被告の判決公判が19日、神戸地裁であった。小倉哲浩裁判長は、会派の幹事長だった岡島亮介被告(75)に懲役2年6月、執行猶予4年(求刑懲役3年)、会計責任者だった梅田幸広被告(68)と竹重栄二被告(69)に懲役1年6月、執行猶予4年(いずれも求刑懲役1年6月)を言い渡した。
判決によると、それぞれ虚偽の領収書を添付した収支報告書を作成し、岡島被告が2012〜14年度分の計約970万円、梅田被告は10〜14年度分の計約680万円、竹重被告は10〜14年度分の計約660万円の返還を免れ、政活費を詐取した
2018年02月17日
いったい何がしたかったのでしょうね
世界を目指してください!
播州皮革の知名度アップへ ブランドタグでPR
製革業者などでつくる播州皮革工業協同組合(兵庫県たつの市誉田町広山)が、地元天然皮革の知名度向上に取り組んでいる。商品に付ける皮革製のタグやパンフレットを作成。一般向けに常設売り場も設けている。
同組合は、海外製の安価な素材に対抗するため、地元産皮革のブランド化を推進。兵庫県中小企業団体中央会(神戸市中央区)の助成金を活用し、PRのために独自のタグを作成した。
タグは、若手メンバーらによる「播州レザークラブ(BAN−LC)」が中心となってつくり、約5センチの正方形の皮革に「BAN.LC」のロゴを刻印。一般消費者向けの皮革素材に付けて提供する。宣伝用にパンフレットや、サンプルの皮革製かばんもつくった。
同組合は1960年設立で、現在は約40社の製革業者などが活動。若手を中心に直売会を開くなど積極的にブランド化に取り組む。
同組合の山本敏克副理事長は「希望に合わせて革の固さや色を調整できるのが強み。タグをきっかけに、高品質な播州皮革の魅力を知ってほしい」と話す。
17、18日には、同組合事務所に隣接する展示場で展示直売会を開催。19日以降も常設で皮革素材を販売する。(綱嶋葉名)
たつの市役所の駐車場ではありません
